●過去の企画展
『 土の存在 2020 I 』 土の行方から存在へ
陶芸の素材として土に導かれるように作陶してきました。
自分はどこに向かっていくのか?
その中で自分にとって土の存在を改めて感じ、精神的に救われることもあり、
欠かすことのできないものになりました。
今、自分の時間が増え、状況に合わせて自分も変化し、どう向き合うか?
楽しく作品ができるようにしていきたいと思います。
今回の作品素材として磁器土を選び制作します。
いつもは陶土を使っていますが、
新しい素材として陶土とは異なる性質の磁器土。
扱いに気を配らないといけませんが、どこまで自分の中に取り入れられるか?
楽しみたいと思います。
杉本たけ子
略歴
1995瀬戸窯業高校陶芸専攻科卒 岡崎在住
個展
2020ギャラリー伽耶(安城)
ギャラリーノイボイ(名古屋)
2019ザ・ブルーボックスギャラリー(岡崎)
ギャラリー芽楽(名古屋)
2018ザ・ブルーボックスギャラリー(岡崎)
2017ギャラリーノイボイ(名古屋)
ノリタケの森ギャラリー(名古屋)
喜多美術館(奈良)
2016碧南哲学たいけん村無我苑(碧南)
ギャラリー島田(神戸)
グループ展
2020ノリタケの森ギャラリー(名古屋)
2019ギャラリーテラ(オランダデルフト)
2018日本の美意識(ドイツボン)
2016ドイツ文化工房(ドイツケルン)
賞暦
国際陶磁器フエスティバル美濃
陶芸ビエンナーレ
朝日陶芸展
パブリックコレクション
アディロンダックコミュ二ティカレッジ(NY)
Mudeo Del Fango(Italy Siciy)
展示作品
(C) 2012 Gallery noivoi.